スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年09月17日

グリップ交換だぞ

9月10日の夜戦前に購入したG&PのG27グリップを
レシーに装着することにする。

10日に持って帰ってきてそのまま、1週間放置
見事に泥だらけだ


まずは外観のお手入れから('A`)b
掃除機で泥を除去、PC用のダストフローで細かい砂ボコリを吹き飛ばし
最後に固く絞った雑巾で汚れとって終了。

あとはマガジン外してキャッチャー内をシリコンスプレーを軽く吹いた
ウエスで掃除、スライドストック外して同じく掃除・・・おしまい。

さてグリップ交換なんだけどM4のグリップ交換なんぞやったことない
なんでどんどん写メ撮りながら分解していく。

グリッエンドのネジ外してモーターを露出させる


コネクタ抜いてモーターを外す


でG27グリップをはめ込む…メカボの軸受が微妙に干渉してうまくはまらない
グリップ側の干渉部分をカッターで削る・・・柔くて簡単に削れた。


G27装着してネジ止め、モーターぶっこんでふた締めてピニオンギア調整…
上手くいかないΣ(゚Д゚;エーッ!

緩いと当然ギア鳴りがしてNG、締め込むとフルオートは大丈夫だけど
セミが動かない、ちょうどいい塩梅のネジ位置がない( ̄д ̄)エー

てなことやってるうちになんとメカボがウンともスントも言わなくなった
( ´゚д゚`)エー

モーターだけだとちゃんと回るのでヒューズではない。
メカボ壊したかな?と思い一旦作業中断。

んで、考えた原因としては

・1週間も放置しておいたのでバッテリーの充電不足
・グリップ内の配線が上手く取り回せていない。
・グリップ底板のノイズ調整ネジを締めすぎている

等々・・・悩んでいても仕方ないので
一回バッテリを再充電してトライすることにする。

続きはまた次回  


Posted by JOKER@NDM  at 17:48Comments(0)装備品

2011年09月07日

グリップ買ったゾっ

9月10日の夜戦への参戦準備で仕事の帰りに
FIRSTへ寄る。

目的はBB弾ローダーの購入…
がしかし、やはりパーツ類に目がいってしまう

で、勢いでグリップ購入

G&PのG27 ※トナリはBBローダXL

・・・って隊長とおんなしやんΣ(゚Д゚ υ) アリャ
IAグリップにすればよかった…  


Posted by JOKER@NDM  at 21:34Comments(2)装備品

2011年07月03日

メンテナンス(「おかたづけ」ともいう)

ども、JOKER@NDMです。
(`・ω・´)ゞ

先週のAREA365デーゲーム参戦から帰還ご
道具の手入れを全くしていませんでした。
※さすがに汗臭いBDUは洗濯しましたけど((;´∀`)

なので本日、メンテナンス中です。
※嫁様に「片付けてくれないと掃除できません(-_-メ)」と
叱られたのがトリガだったりします。



で、部屋はご覧のとおり惨憺たる状況。
真ん中にぽっかり空いた場所にドッカと腰下ろしてメンテしています。

お昼ごはんまでには終わらせないと…
でわでわ

(`・ω・´)ゞ  


Posted by JOKER@NDM  at 10:52Comments(2)装備品

2011年06月23日

バックアップ

レシーを購入するまでメインウェポンだったG36Cです。



RASとロングアウター装備で36Cじゃなくなっていますが…
インナーは貰い物のM4用ノーマルバレルに交換しています。

少しお疲れの様で最近元気ないので、内部に手を入れようかと悩んでいます。
FET+ライトチューンでSAW化しようかなぁ  


Posted by JOKER@NDM  at 22:34Comments(0)装備品

2011年06月22日

サイドアーム

続いてサイドアームのHiCapaです。

2丁所持していまして、1つはフルノーマル、もう一つはSASの
フロントきっとを装備しています。



が、このSASフロントですが困ったことにコレを装備しますと大抵の
ホルスターに収めることが困難になります。
なのでSASフロントの方は、出番がほとんどない、ちょっと不幸な
ヤツです。  


Posted by JOKER@NDM  at 22:41Comments(0)装備品

2011年06月22日

メインウエポン

本隊のBlogにも掲載されてますが、小官の主力火器
次世代M4のレシーライフルです。



MAGPULのAngled Fore Grip、XTMレールパネルにMBUSタイプの
フロント&リアサイトとSTRACタイプのマグウェルを装備してます。

光学機器は購入時はEOTech553タイプのダットに同じくEOTechの
3倍ブースターを載せてましたが「重い」のと553の取り付け具合が
よろしくなかったのでAPS乗っけてます。
外装は、あといじるとすればグリップとストックですね。
ストックはCRANEよかVLTORのが好きなのでソレに。グリップは
フィンガーチャネルのに変えようかと検討中です。

内装はハイサイとかするつもりはまったくないのですがFETだけは
組みたいなぁと考えています。

M4系はこのレシーが初めてですがサイズ的にも重量的にも程良く
使い勝手が大変良いです。さすが米軍採用の小火器ですなぁ。  


Posted by JOKER@NDM  at 00:50Comments(0)装備品