2011年09月17日
グリップ交換だぞ
9月10日の夜戦前に購入したG&PのG27グリップを
レシーに装着することにする。
10日に持って帰ってきてそのまま、1週間放置
見事に泥だらけだ

まずは外観のお手入れから('A`)b
掃除機で泥を除去、PC用のダストフローで細かい砂ボコリを吹き飛ばし
最後に固く絞った雑巾で汚れとって終了。
あとはマガジン外してキャッチャー内をシリコンスプレーを軽く吹いた
ウエスで掃除、スライドストック外して同じく掃除・・・おしまい。
さてグリップ交換なんだけどM4のグリップ交換なんぞやったことない
なんでどんどん写メ撮りながら分解していく。
グリッエンドのネジ外してモーターを露出させる

コネクタ抜いてモーターを外す

でG27グリップをはめ込む…メカボの軸受が微妙に干渉してうまくはまらない
グリップ側の干渉部分をカッターで削る・・・柔くて簡単に削れた。

G27装着してネジ止め、モーターぶっこんでふた締めてピニオンギア調整…
上手くいかないΣ(゚Д゚;エーッ!
緩いと当然ギア鳴りがしてNG、締め込むとフルオートは大丈夫だけど
セミが動かない、ちょうどいい塩梅のネジ位置がない( ̄д ̄)エー
てなことやってるうちになんとメカボがウンともスントも言わなくなった
( ´゚д゚`)エー
モーターだけだとちゃんと回るのでヒューズではない。
メカボ壊したかな?と思い一旦作業中断。
んで、考えた原因としては
・1週間も放置しておいたのでバッテリーの充電不足
・グリップ内の配線が上手く取り回せていない。
・グリップ底板のノイズ調整ネジを締めすぎている
等々・・・悩んでいても仕方ないので
一回バッテリを再充電してトライすることにする。
続きはまた次回
レシーに装着することにする。
10日に持って帰ってきてそのまま、1週間放置
見事に泥だらけだ
まずは外観のお手入れから('A`)b
掃除機で泥を除去、PC用のダストフローで細かい砂ボコリを吹き飛ばし
最後に固く絞った雑巾で汚れとって終了。
あとはマガジン外してキャッチャー内をシリコンスプレーを軽く吹いた
ウエスで掃除、スライドストック外して同じく掃除・・・おしまい。
さてグリップ交換なんだけどM4のグリップ交換なんぞやったことない
なんでどんどん写メ撮りながら分解していく。
グリッエンドのネジ外してモーターを露出させる
コネクタ抜いてモーターを外す
でG27グリップをはめ込む…メカボの軸受が微妙に干渉してうまくはまらない
グリップ側の干渉部分をカッターで削る・・・柔くて簡単に削れた。
G27装着してネジ止め、モーターぶっこんでふた締めてピニオンギア調整…
上手くいかないΣ(゚Д゚;エーッ!
緩いと当然ギア鳴りがしてNG、締め込むとフルオートは大丈夫だけど
セミが動かない、ちょうどいい塩梅のネジ位置がない( ̄д ̄)エー
てなことやってるうちになんとメカボがウンともスントも言わなくなった
( ´゚д゚`)エー
モーターだけだとちゃんと回るのでヒューズではない。
メカボ壊したかな?と思い一旦作業中断。
んで、考えた原因としては
・1週間も放置しておいたのでバッテリーの充電不足
・グリップ内の配線が上手く取り回せていない。
・グリップ底板のノイズ調整ネジを締めすぎている
等々・・・悩んでいても仕方ないので
一回バッテリを再充電してトライすることにする。
続きはまた次回